バックナンバー
2004年
- 2004/12/13
全社統合運用によるISO9001認証を取得
- 2004/12/09
橋脚に近接したケーソンの施工
- 2004/12/08
「割岩技術 EG-Slitter」を開発、現場適用
- 2004/12/01
ICタグを利用した「管理区域安全管理システム」
- 2004/11/24
「TO-HIS構法の超高層RC大規模病院 上棟間近」
- 2004/11/18
中間決算短信(連結)(PDF:430KB)
- 2004/11/18
中間決算短信(個別)(PDF:212KB)
- 2004/11/12
建設ICカードにより特定工事区域への入場を制限
- 2004/11/11
重金属を含んだトンネルずりの環境汚染防止
- 2004/10/27
業績予想の修正に関するお知らせ(PDF:378KB)
- 2004/10/07
「環境報告書2004」を発行
- 2004/10/06
携帯情報端末を利用した住戸工程内検査システムを開発し展開を開始
- 2004/10/04
業務提携 継続更新の合意並びに共同研究開発プロジェクト成果報告会の開催について
- 2004/09/28
泥水式シールドによる砂礫層の長距離掘進
- 2004/09/07
地中梁にラス型枠付き鉄筋先組み工法を採用、短工期克服へ
- 2004/09/03
リサイクル岩綿を利用した薄層屋上緑化システムを開発
- 2004/09/01
鉄筋入りCFT(Super CFT)柱の実大施工実験
- 2004/08/25
人工的ビオトープ公園を造成し、地域住民より評価
- 2004/08/20
ペーパーレス検査と電子納品で大幅な資料の削減に成功
- 2004/07/29
第1四半期業績の概況(PDF:94KB)
- 2004/07/09
ハイブリッド型「土壌凍結・ガス吸引処理」によるVOC汚染土壌の浄化促進工法を開発
- 2004/07/05
中高層SI住宅向けのアウトフレームHRC工法を実用化
- 2004/06/07
54階建RC造住宅で1フロア4日の躯体構築サイクルを実現
- 2004/05/19
中期経営計画について(PDF:146KB)
- 2004/05/19
決算短信(連結)(PDF:483KB)
- 2004/05/19
決算短信(個別)(PDF:146KB)
- 2004/05/12
非開削地中拡大工法の新たな主役
- 2004/04/28
業績予想の修正に関するお知らせ(PDF:78KB)
- 2004/04/15
修繕・更新費計算ソフト『即LCC-R』の開発
- 2004/03/26
「NT-EXPLORER 切羽前方探査システム」を現場適用
- 2004/03/18
施設管理支援システム(CAFMシステム)を実用化
- 2004/03/02
作業所物流管理システムの開発と現場適用
- 2004/02/23
泥水式シールドの切羽安定をリアルタイムに実現
- 2004/02/17
大規模移動式仮設屋根を使用して既存屋根の全面改修を施工
- 2004/02/12
横浜に歴史的建造物の復元ファサードをもつ超高層免震住宅を実現
- 2004/01/27
第3四半期(個別)(PDF:13KB)
- 2004/01/21
建物の浮き上がり許容によるアップリフト制振システムを共同開発
- 2004/01/14
我が国最高レベルの200N/mm2級超高強度RC造に制振デバイスを初めて適用
- 2004/01/08
高品質・コスト低減・工期短縮のニーズに応える下水道管被覆工法薄肉防食ライニング工法であるアクリル樹脂防食被覆工法を開発