あらゆることを予測し、
適切な判断で現場を先導する

  • 建築施工
  • M.S
  • 建築工事1部
    5室
  • ※所属部署は取材時時点のものです
profile
大学で所属していた建設・建築学科では、主に構造について学び、日々、鉄筋、RC構造、鉄骨の構造に関する実験をおこなっていた。就職活動の際、どんな企業が、どんな建物をつくっているのかを調べていた時、「学校や病院に強みを持った企業がある」と、大学で紹介してもらったことをきっかけに戸田建設に出会った。自身が興味を惹かれる建物を建設していたことに加え、研修制度が充実していることに安心感を抱き、入社を志望した。入社してから現在まで3つの現場で施工管理を経験している。

得意なことよりも
好きを信じて選んだ道で
小さい頃の夢は、図書館司書でした。絵本をよく読んでいましたし、一番得意だった科目も国語。ですが、高校に入学してからは、それ以上に数学や物理が好きになりました。そして、高校2年生の頃に文系か理系どちらに進むか選択する際、せっかくやるなら得意なことより、好きなことを学びたいと思い、理系を選択しました。しかしながら、「文理選択の際、同時に志望校の大学も決める」という学校の方針があったんです。その時に、理系が目指せる職種で自分に合う仕事はなんだろうと考えたんですね。そして、選んだのは建築の道。理由は、ヨーロッパの建築が好きだったから。単純な興味で進路を決めました。
戸田建設に入社してからは、一貫して施工管理に携わっています。自分が担当する工事を期日内に終わらせることができるように、現場の作業員の方を引っ張っていくことが主な役割です。協力会社と打ち合わせをおこなったり、工事に必要な部材を手配したり、現場の安全を確保したりなど、その業務は多岐にわたっています。さらには、建物自体の安全をしっかりと守っていくことも大切な仕事。施工図と照らし合わせながら、柱に鉄筋が必要数きちんと入っているかなど、建物の品質を確実に担保しながら竣工へと導きます。

想定外の事象を
どこまで想定できるか
自分が担当する工事が遅れるとどうなるか。建築現場の工事はすべてが数珠つなぎですから、後の工事が遅れてしまうことになります。この遅れは、竣工に近づくほど影響が強く出てくるもの。担当分の工事は、決められた期日内に終わらせなければなりません。様々な協力会社が絡んでいるため一筋縄ではいかないのが難しいと感じるところです。
例えば、鉄筋やコンクリートなど、建設に必要な部材は、複数の会社にそれぞれ発注をおこないます。その納期すべてを把握し、作業員の方が決められた日に、決められた作業ができるように段取りをするのですが、ある時、手配をする中でミスをしてしまい、丸一日工事を止めてしまったことがありました。その時の上司に「施工管理の段取り次第で現場は変わる」と言われたことは、深く印象に残っています。それ以来、責任感を強く持ちながら、仕事に携わることを意識しています。ただ、どれだけ注意をしていても、想定外のことが起こってしまうのが現場の怖さ。あらゆることを予測し、代案を用意しておけるスキルも必要ですね。それは、経験を積んでいくほど精度が上がるものですから、いまのうちから周りをよく観察し、判断できる目を養っていきたいです。

人との繋がりを大切に
助け合える雰囲気をつくりだす
人で成り立っている現場で働く中で、常に心掛けなければならないこと。それは、積極的なコミュニケーションです。10代から60代くらいまで、様々な方が現場に入っていますが、私の場合、必ずお名前を覚えるようにしていますね。それは、仕事をして頂く側の、最低限の礼儀。そして、誰に対しても尊敬の念を持ち、分け隔てなく接することを大切にしています。そうすることで、現場で想定外のことが起こった時でも、お互いに快くフォローし合える雰囲気を醸成していくのです。
施工管理の知識も、人を動かすスキルも、まだまだ身に付けなければならないことは多いですが、上司も先輩もしっかりとフォローしてくれますし、戸田建設の現場はしっかりと学べる環境が整っていると思います。この環境を活かし、将来は子供の頃の夢にも繋がる、図書館の建設に携わってみたいですね。来たるべき日に備え、目の前の仕事を確実にこなしていくことで経験を積み、スキルを磨いていきたいと思います。

内定者からのQ&A

これまで一番大変だった時期のことを教えてください。
はじめて工事の担当を任された時は大変でした。仕事の進め方が分からず、なんとか対応していく日々。入社して間もない頃でしたので、質問がしづらいとも感じていました。しかし、積極的な学ぶ姿勢を持ち、1つ殻を破ることができれば問題ありませんでした。先輩や上司、現場の作業員の方、様々な人に助けて頂き、無事に完工。この時身に付けた学ぶ姿勢は、今も成長の糧になっています。
仕事のモチベーションを保つ秘訣を教えてください。
仕事とプライベートをしっかりと切り替えることで、モチベーションを保っています。長期休暇を取れる環境ですので、趣味の海外旅行には毎年行くようにしていますね。また、仕事で楽しみを見つけることもポイントです。自分で計画したことが、想定通りに進んでいく。そんな場面が増えれば、自ずとモチベーションも上がっていきます。そのためには、経験とスキルが第一。成長すればするほど、仕事は楽しくなるのではないでしょうか。

WORK FLOW

とある一日の流れ

08:00
朝礼
08:30
現場巡回
09:00
メールチェック、資料作成
11:45
打ち合わせ
12:00
昼休憩
13:00
午後の巡回・図面検討
15:00
配筋写真撮影
16:00
計画書作成
17:00
作業じまい確認
17:30
退社
BACK TO INDEX