KYOBASHI ART WALLは、戸田建設株式会社による新進アーティストの活動支援プロジェクトです。2024年、新たな芸術文化の拠点として生まれ変わる「(仮称)TODA BUILDING」(以下、「TODAビル」)のオープンに先駆けて、建設現場で発表する新進アーティストの作品を募集します。
優秀作家には、TODAビル建設中の仮囲いでの受賞作品ビジュアルの掲出に加え、京橋エリアでの個展開催の機会を提供します。そして2024年11月以降にはTODAビルでの歴代の入選作家の展示を行います。
ここから未来をはじめよう
京橋は、江戸の頃、京へ向かう東海道の旅路で最初に渡る橋として、その名がつけられました。はじまったばかりの長い旅路の先に何を目指すのか、未来を見据える人々の思いがあらわれた地名です。
今、この街は都市開発によって新しい姿に生まれ変わろうとしています。京橋の未来の一端を担う私たち戸田建設は、芸術文化によって街の豊かさを育んでいくことを目指し、2024年オープンのTODAビルを舞台にアート事業をはじめます。
未来へ向かうはじまりの場所であったこの場所から、私たちと一緒に未来を見通すアート表現を発信してください。
- ※仮囲では、本公募期間中、京橋地域の往時の姿を地図や写真等で紹介します。
募集要項
名称
「KYOBASHI ART WALL―ここから未来をはじめよう」第2回作品募集
募集期間
2022年5月16日(月)~7月28日(木)
※15:00〆切
応募資格
- 応募資格
- 個人またはグループ。1人(1グループ)あたり1作品まで。
- 作品規定
-
- 平面作品(デジタル作品も可)
- KYOBASHI ART ROOMに搬入可能な作品(分割可)※図面はこちら
- TODAビル建設中の仮囲に5m2で掲出することを前提とした作品
- ※1 仮囲への掲出方法:
- 事務局にて作品の原画を写真撮影し、大判シートに印刷して仮囲に貼り付けます。デジタル作品の場合は作品データを提出して頂きます。
- ※2 作品の縮尺:
- 仮囲掲出時は5m2に拡大・縮小します。作品本体のサイズは5m2でなくても構いません。
- 未発表の作品であること
- ※1 公募展などに応募し入選した作品又は、入選後加筆等をした作品は不可
- ※2 個展、グループ展、作家個人のSNS・WEBサイト、卒業・修了制作展及び学内発表(受賞作品は除く)などで発表した作品は可
- 作品の著作権を応募者が有すること
- 入選後、TODAビル建設中の仮囲への掲出・展覧会への出品・TODAビルでの展示が可能なもの
- 参加費用
- 無料
支援内容
優秀作品(2点)
- 賞金25万円
- TODAビル建設中の仮囲に作品の印刷物を掲示
- KYOBASHI ART ROOMでの展覧会開催機会提供
- ※1 会場費無料
- ※2 チラシ制作等広報活動を支援します。
- ※3 展示に係る運搬費・設営費等を支援します。ただし作品の制作費は作家負担となります。
- TODAビルでの歴代優秀作家の作品展示
奨励賞(複数点)
- TODAビルでの歴代入選作家の作品展示
展示場所・期間





応募方法
以下の応募フォームにてご応募ください。2022年7月28日(木)15:00までに受信した応募のみ受け付けます。
第2回作品募集 応募フォーム
https://forms.gle/FvPEgx7zn33WsTBb7
- ※応募には、Googleアカウントの取得・ログインが必要になります。応募にお困りの場合は、事務局までお問合せください。
<応募フォームに回答いただく内容>
1)応募者情報
- 氏名(代表者名)/ グループ名 / 所属団体
- 住所 / メールアドレス / 電話番号
- 生年月日
- 自己紹介 / 応募動機(各500字以内)
2)応募作品について
- 作品名 / 制作年 / 技法 / 素材 / サイズ
- 作品画像(JPEG・10MB以内)
- アーティスト名 / 作品解説(500字以内)
3)略歴 / 過去作品等
- 略歴(500字以内)
- 作家HP・SNS等
- 過去作品(最大3点まで)
4)確認・同意事項
- 作品規定、権利規定および応募に関する諸注意の確認・同意
- ※作品画像は公募審査の目的にのみ使用し、審査終了後はデータを破棄致します。
審査員
- 笠原 美智子
- 公益財団法人石橋財団 アーティゾン美術館副館長
- 石井 孝之
- タカ・イシイギャラリー代表
戸田建設株式会社
京橋プロジェクト推進部
スケジュール
- 2022年5月16日(月)
- 募集開始
- 2022年7月28日(木)15:00
- 募集締切
- 2022年9月20日(火)(予定)
- 審査結果発表・TODAビル建設中仮囲に優秀作品を掲示
- 2023年2月(予定)
- KYOBASHI ART ROOM にて優秀作家展覧会開催
- 2024年11月以降
- TODAビルにて歴代入選作品展示
その他
審査結果通知
審査結果は、結果に関わらず個別にメール通知いたします。
入選の場合
1)優秀作品の送付について
仮囲面への掲出に伴う作品の写真撮影のため、2022年8月24日(水)までにKYOBASHI ART WALL事務局に作品をお送りいただきます。(デジタル作品の場合は、作品データをお送りいただきます。)
作品の輸送にかかる経費は原則主催者負担とし、輸送方法については主催者と協議の上決定します。
2)KYOBASHI ART ROOM での優秀作家展覧会開催について
審査結果通知後、主催者より展覧会開催に関わる詳細のご連絡を致します。
3)TODAビルでの作品展示について
審査結果通知後、主催者より作品展示に関わる詳細のご連絡を致します。
権利規定及び応募に関する諸注意
1)著作権について
応募作品の著作権は作家に帰属します。なお、作家は仮囲への掲出の他、各種印刷物、ホームページ、SNSなど本プロジェクトに関わる広報および公式記録の目的で、主催者が撮影した写真や映像を使用することを許諾するものとします。
2)個人情報の取り扱い
取得した個人情報は、応募作品の受付や問い合わせ、審査の結果通知、作品の返却、その他、公募開催にあたって必要と思われる事項、および次回以降の案内をするために利用させていただきます。入選者の氏名、年齢、経歴、作品画像は入選者と確認の上、各種印刷物、ホームページ等に掲載、およびマスコミで公表させていただきます。原則として、法令の規定に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに、それ以外の目的で個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。
3)その他
応募作品が第三者の著作権ならびに知的財産権を侵害しないこと、および著作権使用の許諾済を、事前にご確認ください。
主催
戸田建設株式会社
後援
中央区
お問合せ
KYOBASHI ART WALL事務局(戸田建設株式会社内)