新着情報 トンネル工事におけるセントル操作の省力化を実現 福島県博士トンネルにおいて「セントル操作集中制御システム」を実証

2022/03/30

戸田建設(株)(社長:大谷 清介)は、トンネル工事の覆工コンクリート施工において、セントル型枠※1(以下セントル)のセット作業の際に行うセントルの操作をタブレット端末で一括管理する集中制御システムを開発し、現在施工中の『博士トンネル工事(昭和村側工区)』における覆工作業にて有効性を確認しました。

  • ※1 覆工コンクリート用のアーチ状の型枠
20220331_01.png
図1 セントル操作集中制御システムイメージ
【セントル昇降モード】
20220331_02.png
図2 タブレット端末によるモニター表示(例)

開発の背景

従来のセントルの前後走行、上下移動、横移動は、各ジャッキ、モーターに繋がれたペンダントスイッチやレバーによって操作していました。これらのジャッキ・モーターを同時に操作するためには、各ボタンを同時に押す必要があるため、複数の作業員による同時操作を必要とし、操作のタイミングは声かけ合図により行われていました。これらをタブレット端末による一括操作とすることで、作業の省力化と人的な操作ミスの削減を実現しました。

セントル操作集中制御システム

本システムの概要

本システムは、セントルを走行させる際に駆動する走行モーター、上下移動のための昇降ジャッキ、左右移動のための横送りジャッキの操作をセントル中央にある制御盤を通して、タブレット端末による電子制御、遠隔操作を可能とするものです。これにより、タブレット上で、動かしたいジャッキまたはモーターを自由に選択し、同時に操作することができます。また、操作時の電流値がタブレットに表示されることで、過負荷状態が可視化され、セントルの異常を検知でき、セントルの故障防止にも効果を発揮します。

システムの効果・特徴

  1. 1省力化・効率化
    従来、ジャッキの同時操作は複数の人数を要していましたが、本システムを使うことで、作業員1人で操作が可能になり、セントルセットの省力化・効率化が図れます。
  2. 2メンテナンスの高度化
    セントル操作時の各ジャッキ、モーターに負荷される電流値をモニター表示させることで、セントルのゆがみや不具合による過負荷状態を早期に発見でき、メンテナンスの高度化が図れます。今後、操作履歴を蓄積する機能を追加することで、メンテナンス時期の効率化も期待されます。
20220331_03.jpg
20220331_04.jpg

写真1 タブレット端末による操作状況

今後の展開

今後、本システムを当社の各トンネル現場に適用して、検証結果をフィードバックすることでさらにシステムの完成度を高めていきます。
また、当社が開発したセントルの自動測量システム「セントルEye※2」と連携を可能にし、自動測量しながら、セントルの操作を可能にするアップデートを計画しており、将来的には覆工作業の全自動化を目指します。