快適な室内環境を構築する技術 高遮音乾式二重床 「Quiet+®(クワイエットプラス)」
概要
特殊防振支持脚で重量床衝撃音を低減
「Quiet+」は、特殊防振支持脚を採用することにより重量床衝撃音※1レベル遮断性能を従来の乾式二重床より1ランク※2向上させ、床面の振動も小さく抑えることができる乾式二重床です。
集合住宅や学校、フィットネススタジオなどの重量床衝撃音低減に効果を発揮します。
- ※1上階で人が飛び跳ねたり、重いものを落とした衝撃によって生じ、下階に伝わる低い音。クレームの原因となりやすい。
- ※2床衝撃音レベルの遮音等級ランク。1ランクで5dBに相当。
メリット
- 軽量床衝撃音低減性能 ΔLL(Ⅱ)-2
- 重量床衝撃音低減性能 ΔLH(Ⅱ)-3
図は、床衝撃音レベル低減量ΔL※を測定した結果で、値が大きいほど床衝撃音の低減効果が大きいことを表します。「Quiet+」は、高価な制振シートを挿入する仕様と同等のΔLH(Ⅱ)-3 という、従来の乾式二重床と比べて1ランク上の重量床衝撃音低減性能を実現しました。
- ※床仕上げ材施工前後での床衝撃音レベルの差 (日本建築総合試験所による)
特徴
- 特殊防振支持脚により衝撃を吸収
- 支持脚の防振材として特殊なポリウレタン防振材を採用しました。この新発想の防振支持脚は、従来のゴム製の支持脚と比較して、床に与えられた衝撃を吸収する能力が高く、床衝撃音だけでなく床面の振動も小さく抑えることができます。
- シンプルな構成
- 主な構成部材は、防振支持脚のほか、パーティクルボードとフローリングのみのシンプルな構成で、従来の高遮音タイプの乾式二重床のように高価な制振シートをフローリング下に敷設しなくてもスラブ素面と同等以上の重量床衝撃音遮断性能を確保できます。
- 様々な床高さに対応
- 床高さは、フローリング仕上げの場合、97~373mmに対応可能です。
関連する実績
- マンション
- 学校
- 病院
- 事務所
- 生産施設 その他
特許・認定・認証
特許第6470923号
床衝撃音レベル低減量試験結果
(日本建築総合試験所)にて、
軽量床衝撃音低減性能 ΔLL(Ⅱ)-2
重量床衝撃音低減性能 ΔLL(Ⅲ)-3
を確認