価値共創 スタートアップ企業への投資活動について
戸田建設は スタートアップ企業との価値共創に積極的に取り組んでいます。
戸田建設は、2020年にスタートアップ企業との価値共創の取り組みを強化することを目的に、30億円を上限とした出資枠を設定しました。本取り組みは、中期経営計画に基づいたイノベーション推進のための活動として位置づけられ、国内外のスタートアップ企業及びベンチャー投資ファンドを対象に行います。
出資活動を通して、有望なスタートアップ企業が持つ技術・サービスと、当社が持つ技術知識や顧客基盤等を活用した価値共創活動に取り組んでいます。
投資方針
以下の投資方針に基づき、活動を行っています。
投資方針 | 「人々が安心や幸福を感じられる未来社会システムの実現」というイノベーションビジョンに沿って、当社と共に価値共創に取り組んでいただける企業、あるいは当社の事業とシナジー効果が得られる可能性のある企業に出資を行う |
---|---|
投資目的 |
|
投資枠 | 3年間で最大30億円を投資 |
投資分野 |
|
対象ステージ | 主にミドル・レイターの2ステージ |
対象エリア | 主に日本・米国 |
ポートフォリオ
出資先一覧
企業

海水の淡水化装置を製造

IoT製品・サービスを展開

『時空情報サービス』を展開

電力小売及び再生可能エネルギー事業を展開

決済等の機能を備えたスマートリングを提供

建機レンタル業界向けのDXサービスを提供

店舗サービス業に特化したDXサービスを提供

感染症診断支援AI医療機器を提供

AIとIoTを活用した「待つをなくす」サービスを提供
ファンド

国内ヘルスケア分野に特化したベンチャー投資ファンド

国内スタートアップを対象としたベンチャー投資ファンド

不動産テック企業を対象としたベンチャー投資ファンド

Human Augmentationをテーマに掲げるベンチャー投資ファンド

グローバルなスタートアップ企業を対象としたベンチャー投資ファンド

ウェルネス領域(医療・介護・健康・社会/経済)の企業を対象としたベンチャー投資ファンド
- ※2020年10月以前に出資したファンド・企業
EXIT(IPO&M&A)

スマート農業サービスを展開
関連リリース
2023/8/7リリース
東京ウェルネスインパクトファンドへの投資について
2023/2/21リリース
混雑状況のリアルタイム可視化サービスの提供を行う「バカン」への出資について
2022/12/27リリース
感染症診断用AI医療機器の開発やサービス提供を行う アイリスへの出資について
2022/10/13リリース
「地域・社会課題解決アイデア共創コンテスト」を実施
2022/07/14リリース
シフトワーカーの働き方をITで変革するHataLuck and Personへの出資について
2022/06/10リリース
建機レンタル業界向けのDXサービスを提供するSORABITOへの出資について
2022/06/06リリース
「地域・社会課題解決アイデア共創コンテスト」を開催
2022/05/31リリース
キャッシュレス決済+ドア解錠機能搭載のスマートリングを提供するEVERING(エブリング)への出資について
2021/12/10リリース
グローバル・ブレイン8号ファンドへの投資について
2021/10/29リリース
電力小売及び再生可能エネルギー事業を行うLooopへの出資について
2021/09/17リリース
『時空情報サービス』を展開するイネーブラーへの出資について
2021/07/01リリース
スマート農業事業を展開するルートレック・ネットワークスに出資
2021/06/16リリース
Agya Ventures Fund L.Pへの出資について
2021/03/15リリース
15th Rock Ventures Fund 1への出資について
2021/03/02リリース
IoT製品・サービスを展開するバニーホップへの出資について
2021/10/02リリース
コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の運用を開始
問い合わせ先
スタートアップ企業・ベンチャー投資ファンドを対象とした情報収集、投資先の評価と投資判断、投資先のバリューアップ等は、イノベーション推進統轄部が担っています。
担当部門の連絡先:toda.innovation_m@toda.co.jp